大会の写真はチェックいただけたでしょうか。
毎年、フォトブック【写真集】が大人気です!!
今回もたくさんの素敵な瞬間が記録されています。
ぜひご確認ください。

閲覧パスワードは、大会プログラムp21、大会時に代表者にお渡ししたチラシをご確認ください。

※不明な場合は、問い合わせ先までご連絡ください。
 関係者のみへの公開ですので、チーム名・選手のお名前・関係を明記ください。


2025/10/21
MARIN賞対象チーム(2部優勝チーム)に連絡をいたしました。
ご確認ください。





「VOLLEYBALL」 は
   「大きな愛」と一緒にプレーできるスポーツです!!

09月21日
 大会が終了いたしました。数々の熱戦!素晴らしい試合を見ることが出来ました!!
 28回大会は、会場、宿泊輸送について、計画段階から大変心配しておりましたが、皆様の強力なご協力のもと、
 大会が終了できましたこと、役員一同心から感謝申し上げます。
 選手・スタッフ・応援の方々【保護者】・大会役員・大会に関係いただく方々、皆さんが楽しめる児童・生徒の大会、
 アマチュアスポーツ、ボランティア運営のイベントを持続可能な状況に少しでも近づくことが出来るよう、
 年々、一歩ずつ・・・を目標に大会を運営しております。
 引き続き、本大会、また日頃のバレーボール環境の整備にお力添えいただけますことをお願い申し上げます。

 ご意見等ございましたらいつでもご連絡ください。役員一同、お待ちしております!!
 有難うございました!!
 


              
          
ウェブ アニメーター
お問い合わせ
090−8524−1574
volleyball@email.plala.or.jp

大阪公立大学工業高等専門学校
橋爪 裕

お問い合わせの際は、チーム名、
お名前等お教えください。
緊急連絡用






気象庁HP
結果速報
大会にご支援いただいております企業・団体様
本HPの表示はMicrosoft Edge で確認しております。        

2025.10.05.037



【大会開催の趣旨・大会役員の想い】

それぞれの立場で、様々な考えがある中、日本一マナーの良い大会に!!
選手・スタッフ・応援の方々【保護者】・大会役員・大会に関係いただく方々 皆さんが楽しめる大会になりますように!!

 日本ヤングクラブバレーボール連盟は、1998年(平成10年)に第1回大会を大阪で開催して以来、
現在まで27年にわたって、「バレーボールが大好きだけど、十分にプレーする環境がない!」という
生徒等のセーフティーネットの充実を基本とし、勝敗を競う楽しみはもちろん、それ以上に、
スポーツを実施することの楽しみを感じてもらいたいという熱い想いを念頭に、全国各地において、
より多くの生徒等が参加できるバレーボール環境の整備
を目的に運営してきた。
 本大会も、学校部活動を地域に展開していく過程で発生する、学校教育現場や地域での問題を、
日本中学校体育連盟バレーボール競技部との連携を深めながら
円滑に解決していくことを目的に開催する。

 また、学校部活動等において、選手が望むバレーボール活動を十分に実施・継続することが困難な中、
地域で、年間を通して定期的・継続的に活動を行っている「心からバレーボールを愛する全ての
プレーヤー・チーム・スタッフ」の目標となる大会を目指す
。そして、その中でも、参加を許可した方々には、
我々に与えられた条件の中で最高のプレー環境を提供し、大会終了後は「もっとバレーボールがしたい!」、
「もっと高度な指導がしたい!」、「もっと応援したい!」
と感じてもらえる大会としたい。
 本大会の開催を通じて、日本スポーツ協会公認指導者資格を有する、バレーボールをより楽しく、
正しく指導できる指導者
及びルールに精通した日本バレーボール協会公認審判資格を有する審判員の増加と
活躍の場の提供を目指す。そして、その方々には「選手」と「スポーツの素晴らしさ」との出会いの場を提供することを楽しみとし、
「支えるスポーツ」として、国の施策でもある、学校現場における「スポーツ環境の地域展開化」の先導役となり、
地域社会に貢献し、活躍していただくことを切に願いながら本大会を開催する。

本大会は、
公益財団法人日本バレーボール協会指導普及委員会の計画に基づく事業です。


本大会に参加する「監督・コーチ」は、
公益財団法人日本スポーツ協会が養成する指導有資格者であることが必要です。